ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
RJGG0928
RJGG0928
初めまして、「RJGG0928]と申します。
平凡な日常を変えたくて、人生初めてブログを作りました。
内容は、昨年より始めた投げ釣り(主にキスを釣ってます)と、
魚釣りを始めたことをきっかけにはまった「魚料理」に関してのんびり綴っていきたいと思います。
なにぶん、初めてのブログですので、気の回らない表現や、配慮の足らない言葉遣いになってしまうかもしれませんが、どうか温かい目で見てやってください。
それでは、長いおつきあいが出来ますよう頑張りますので、皆さん宜しくお願いします。

2012年06月29日

業務改善のために・・・

こんばんわ。RJGG0928です。

ノートパソコンと、wimaxのルータを購入しました。

目的は、業務改善のため・・・
月々の通信料は自己負担になりますが、少しでも仕事の効率改善のためにと
契約してきました。

今、会社から日々うるさく言われている事は「効率化」

でも、手前営業の立場から言うとどうしてもお客様の都合で、
待ち時間が長かったり、無駄な時間が少なくありません。
一日の大半を営業車の中で過ごすことも多いわけで、
では”営業車をオフィスに出来ないのかね?”の発想から
今日の買い物になりました。


業務改善のために・・・
ノートパソコン自体は、¥29800・・・
ちなみに、サイズはW250mm×D200mm位
HDDと、メモリの容量も文句ないスペック
メーカー選ばなければ安く買えるもんなんですね・・・
ルーターに関して言えば「¥1」ビックリ
でも今日の買い物で、「¥13000」のポイントがつくとの事黄色い星
助かります。ポイントで何買いましょうか?
これもまた楽しみです。

有難い事に、ボーナスは自分が考えていた以上に多く貰う事が出来ました。
ボーナスの一部は、後輩と担当している回転寿司へ・・・
さすがに、7人連れて行った夕食はかなりの出費でしたけど、普段計れない後輩との交流は、
非常に有意義な時間となりました。

明日は決算棚卸・・・メンドクサッテヘッ

今年も半年以上過ぎてしまったんですね・・・ニコッ
暑い日が続きますが、皆さん体に気をつけて頑張りましょう晴れ

オヤスミナサイキラキラ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 投げキス釣りへ
投げキス釣り
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村






にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 投げキス釣りへ
投げキス釣り
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(仕事の事)の記事画像
やっと年越し
会社辞めます
訂正です。スイマセン
ただ疲れた・・・
新人さんを見て思う事
再開?
同じカテゴリー(仕事の事)の記事
 やっと年越し (2016-01-03 19:28)
 会社辞めます (2016-01-02 08:53)
 訂正です。スイマセン (2015-10-25 21:41)
 ただ疲れた・・・ (2015-06-30 00:39)
 新人さんを見て思う事 (2015-06-06 21:23)
 再開? (2015-05-25 21:46)

この記事へのコメント
後輩7人連れての回転寿司は大変でしたね。若い人たちでしょうからすごく食べたんでしょうね。いったい何皿・・・^^
Posted by waikiki66 at 2012年06月29日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
業務改善のために・・・
    コメント(1)